メニュー
スポンサードリンク
 

:: 09野の花尾瀬ケ原

2009年6月19日の尾瀬ケ原行の花

ミヤマカラマツ
森の父さん

ミヤマカラマツ0742b
 
ミヤマカラマツ0968
 
 ミヤマカラマツはカラマツソウやモミジカラマツと同じように白い線香花火をひっくり返したような花を沢山付けます。その白が山道脇で優しく迎えてくれるて、疲れを癒してくれます。
 


ツクバネソウ
森の父さん

ツクバネソウ0710b
 
ツクバネソウ0707
 
ツクバネソウ0685
 
 ツクバネソウは気になる花です。葉の真ん中から花茎を立てるので面白いですね。キヌガサソウやエンレイソウがやはり葉の真ん中から花茎を立てますね。どれも気にかけて見る花です。
 


クルマバツクバネソウ
森の父さん

クルマバツクバネソウ0955
 
クルマバツクバネソウ0957
 
クルマバツクバネソウ0961
 
 尾瀬でクルマバツクバネソウは初めてみた気がします。というよりも気付かなかったといった方が正確かな。
 上のツクバネソウの仲間です。
 


ルイヨウボタン
森の父さん

ルイヨウボタン0959
 
ルイヨウボタン0960
 
ルイヨウボタン0967
 
 ルイヨウボタンルイヨウボタンは葉が牡丹に似ているから。
 もうちょっと標高の低い山でも見かけますね。
 


オオカメノキ
森の父さん

オオカメノキ
 
 オオカメノキはまたの名をムシカリ。
 ガクアジサイのように外側の花が装飾花となっています。でもアジサイの中まではありません。下界のガマズミに近い植物です。
 なかなか清楚な花で、静かな人気を保っています。
 


サンカヨウ
森の父さん

サンカヨウ0649
 
サンカヨウ0651
 
 サンカヨウはもう終わりかけでした。
 雨に濡れ、透明感の増した花弁がはかない最後の美しさを見せてくれました。
 


コミヤマカタバミ
森の父さん

コミヤマカタバミ
 
 コミヤマカタバミは薄い紫色の可愛い花を咲かせます。下界にあったら雑草扱いされそうですが、山の林下で楚々と咲いているのは素敵です。
 


ズダヤクシュ
森の父さん

ズダヤクシュ0725b
 
ズダヤクシュ0648
 
 ズダヤクシュとは変わった名前ですね。ヤクシュは薬種でしょうか。では上の「ズダ」は?
 明るい林下でよく見るようです。ですから、空間の開いている山道脇でよく見かけます。
 


ムラサキヤシオツツジ
森の父さん

ムラサキヤシオツツジ
 
 鳩待から山の鼻に降りる山道にはところどころにムラサキヤシオツツジがあります。花の時期に行かないとさっぱりわからないのですが。
 


オオバユキザサ
森の父さん

オオバユキザサ
 
 相変わらず、ユキザサ類は不得意です。これも本当にオオバユキザサかどうか。
 


  より新しい記事 »

最近のコメント